通学は土曜日のみの高田馬場会場。次回の開催は第31回 2026年3月の国家試験に向けた、e-ラーニングと 2025年8月23日、8月30日、9月6日、9月20日、9月27日、10月4日、10月18日、10月25日、11月1日、11月8日、11月15日、11月22日(全12日、全て土曜日、予備日として11月29日)の通学です。内容は下記をご確認ください。
現在開講しているコースの雰囲気の見学、受講相談の対応を行います。当社受講生の合格体験記等の冊子等もお配りしますので是非お気軽にご相談ください。見学・相談のお問い合わせはコチラから。
見学受付日:2025年4月19日、5月10日、5月17日、5月31日、6月7日、6月14日、6月28日、7月5日、7月12日、7月19日、8月2日、8月9日(全12日、全て土曜日)
通学1日目
(講義)キャリアに関する理論
(講義)カウンセリングに関する理論 等
※Eラーニングの動画視聴と習得度確認試験も同日から始まります。
通学2日目
(講義)中高年齢期を展望するライフステージ及び発達課題の知識
(講義)企業におけるキャリア形成支援の知識 等
通学3日目
(講義)労働政策及び労働関係法令並びに社会保障制度の知識
(講義)個人の多様な特性の理解 等
通学4日目
(講義)キャリアコンサルタントとしての倫理と姿勢(2)
(演習)相談課程において必要な技能 等
※4日目からいよいよ演習スタートです
通学5~8日目
(演習)相談過程において必要な技能 等
通学9~12日目
(演習)相談過程において必要な技能 等
※実技試験(ロールプレイ15分間+口頭試問5分間を実施)
予備日
※予備日:出席時間が足りない方への補講etc.。
※通学12日間の修了条件は、「80%以上の出席時間」と「実技試験3回以上合格」です。
本講習の課程を修了すると国家資格キャリアコンサルタントの受験資格を得ることができます。
講習修了後にキャリアコンサルティング協議会もしくは日本キャリア開発協会受験申し込みを行い11月2日の国家試験に備えます。
キャリアコンサルティング協議会https://www.career-shiken.org/
日本キャリア開発協会https://www.jcda-careerex.org/
第31回キャリアコンサルタント国家試験のスケジュールが発表されました。
試験日程/試験地区 - 受験案内 | 国家資格 キャリアコンサルタント試験
学科・実技論述試験は3月1日(日)、実技面接試験は2026年 3/7(土),8(日),13(金),14(土),15(日),20(金),21(土),22(日)に行われます。
受験申請受付期間は12月12日(金)から12月23日(火)まで、合格発表は4月16日(木)の予定です。